京都にはホテルや旅館などさまざまなタイプの宿があります。「京都の宿ってどこも高そう…」と思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、意外と安い宿もたくさんあるのです。ここでは京都の宿の選び方をご紹介します。
立地を重視しよう
京都の宿選びでまず押さえておきたいのが「立地」のよさ。ここでいう立地の良さは駅からの距離。京都観光は混雑しやすいバスよりも電車での移動のほうが効率よく周れます。駅から徒歩10分、できれば5分以内の宿を選びましょう。
京都駅周辺
京都駅周辺の宿は行き帰りが便利です。快適で利便性の高いシティホテルが多いのでハズレがありません。ホテルでゆっくり過ごしたい方におすすめです。
繁華街&錦市場周辺
夜は宿でゆっくりするのではなく、夜の街に繰り出したいという方や食べ歩きをしたい方は、京都市内で一番賑わう繁華街(四条河原町周辺)や、錦市場(京の台所)に近い宿がおすすめ。京都の中心地でもあるので観光にも便利です。おもに地下鉄が通っています。
ゲストハウスもあり
京都にはたくさんのゲストハウスがあります(日本一ゲストハウスの数が多いです)。震災の影響で残念ながら営業を辞めてしまったところもありますが、現在運営中のゲストハウスは100軒ほど(ピーク時では200軒ほどあったとか!)。
相場は一泊1,000円~3,000円。大きなゲストハウスチェーンから、個人がこじんまり営んでいるゲストハウスまで、種類はさまざま。
なかには町家をそのまま宿として利用しているほか、町家の雰囲気をを残しながらきれいにリノベーション(改築)している宿もあり、京の風情を感じるこができます。ゲストハウスが多いのは、京都駅周辺、各観光地周辺です。女性客専用のゲストハウスもいくつかあります。
夜のアルコール(ビール、焼酎、ウイスキー)とおつまみが無料で振舞われる宿、銭湯に行くと半額バックしてくれる宿、朝食(目玉焼き付き)を食べさせてくれる宿、耳栓やアイマスクをくれる宿、オレンジジュースやコーラなどソフトドリンクが飲み放題の宿、マンガが充実している宿。
個性的なゲストハウスがたくさんあるのも京都の魅力。ぜひお気に入りの宿を探してみましょう。
予算で探す
駅から徒歩10分以内、お一人様OKの宿を厳選しました。
※ピンの色
ピンク:3,000~5,000円、黄:5,000円~緑:6,000円~、赤:7,000~10,000円