京都には定番から穴場までたくさんの桜の名所があります。桜の時期は場所によって異なりますが3月下旬~4月中旬頃。
定番の名所だと桜の季節になれば、満開の桜をひと目見ようとたくさんの人が訪れます。人が混んでいるとゆっくり見れないなんてことも少なくありません。
そこでガールズ旅では、穴場や珍しい桜が見れるスポットを厳選してご紹介します。
知恩寺(ちおんじ)

淡いピンク色のソメイヨシノや、ふじ桜(豆桜)、おかめ桜を見ることができます。人も多くないのでおすすめ。
- 見頃:3月下旬
- 京都市左京区田中門前町103
- アクセス:市バス「百万遍」下車、京阪電車京都線「出町柳駅」から徒歩10分
- URL:http://hyakusan.jp/
建勲(けんくん)神社

桜の隠れスポット。ソメイヨシノをはじめ、拝殿のそばに紅しだれ桜が見事に咲き誇ります。
- 見頃:4月上旬~中旬
- 京都市北区紫野北舟岡町49
- アクセス:市バス「建勲神社前」または「船岡山」から徒歩10分
- URL:http://kenkun-jinja.org/
地蔵院(椿寺)

参道脇に咲く1本の枝垂桜が見事。桜と同じ時期に五色八重散椿も見頃を迎えます。
- 見頃:4月上旬~中旬
- 京都市北区大将軍川端町2
- アクセス:市バス「北野白梅町」または、京福北野白梅町駅から徒歩2分
泉涌寺(せんにゅうじ)

牡丹のような可憐な花びらをつける遅咲きの楊貴妃観音堂や、彼岸桜、山桜などが楽しめます。
- 見頃:4月上旬~中旬
- 京都市東山区泉涌寺山内町27
- アクセス:市バス「泉涌寺道」から徒歩7分・東福寺駅から徒歩10分
- URL:http://www.mitera.org/
智積院(ちしゃくいん)
ソメイヨシノ、枝垂桜、山桜、大島桜などさまざまな種類の桜を楽しめます。人も少なめでゆっくりとお花見できます。
- 見頃:3月下旬~4月中旬
- 京都市東山区東瓦町964
- アクセス:市バス「東山七条」下車、京阪七条駅から徒歩10分
- URL:http://www.chisan.or.jp/
佛光寺本廟(ぶっこうじ ほんびょう)

花びらが白っぽいソメイヨシノと、花びらがピンクっぽい八重紅枝垂桜の2本の桜を楽しめます。
- 見頃:4月上旬
- 京都市東山区粟田口鍛冶町14
- アクセス:地下鉄蹴上駅から徒歩6分
- URL:http://www.bukkoji.or.jp/
妙見堂(みょうけんどう)

境内にたくさんのソメイヨシノが植えられています。京都市街の眺めも美しくこちらもおすすめ。
- 見頃:4月上旬
- 京都市東山区五条橋東6-522
- アクセス:京阪清水五条駅から徒歩15分
- URL:http://www.bukkoji.or.jp/
妙法院
陽光桜、彼岸桜、ソメイヨシノ、八重紅枝垂れ桜、十月桜などさまざまな品種の桜を楽しめます。
- 見頃:3月末~4月中旬
- 京都市東山区妙法院前側町447
- アクセス:市バス「東山七条又は馬町」から徒歩2分、京阪七条駅から徒歩10分
岩屋寺(いわやじ)

枝垂れ桜が山門と参道に植えられています。桜越しから見る山も絶景です。
- 見頃:3月下旬~4月上旬
- 京都市山科区西野山桜ノ馬場町96
- アクセス:京阪バス「大石神社」から徒歩8分
本圀寺(ほんこくじ)

金色に輝くきらびやかな建造物とピンク色に咲き誇る桜の風景が美しいです。
- 見頃:4月上旬
- 京都市京都市山科区御陵大岩6
- アクセス:地下鉄御陵駅から徒歩10分
- URL:http://temple.nichiren.or.jp/5011092-honkokuji/